猫背と呼吸のつながり | 本町・心斎橋から約徒歩4分! レディース整体院 叶エル

猫背と呼吸のつながり

2024年01月12日

ブログを見てくださっているみなさん、こんにちは。
大阪 本町・心斎橋エリアの女性専門の整体サロン

レディース整体院’叶エルです(*^^*)

少しブログの投稿が遅くなり申し訳ございません(^▽^;)

私はお正月は実家のある京都へと帰っていました。

初詣は久しぶりに1/1に行きました。

実家の近くにある松尾大社です↓

松尾大社に行ったら手に入れたいと思っていた

亀のお守りも手に入れることが出来ました↓

↓最後にみたらし団子を食べてから帰りました。

またどこかへ行ったときはブログに書きますね(‘◇’)ゞ

さて今回は、猫背と呼吸の関係についての内容です。

猫背と呼吸には密接な関係があり、姿勢が悪い状態が呼吸に及ぼす影響は重要です。

正しい姿勢を保つことは、呼吸機能を最適に働かせるために重要な要素となります。

まず、猫背の姿勢は胸郭や脊椎に圧力をかけ、肺の拡張を妨げます。

正しい姿勢を保つことで肺は十分に広がり、酸素や二酸化炭素のガス交換が効率的に行われるようになります。

しかし、猫背では肺の容量が制限され、呼吸が浅くなります。

また、猫背の状態では胸部や腹部の筋肉が適切に働かず、

呼吸筋の機能も低下します。これにより、深い呼吸が難しくなり、肺の下部に溜まった老廃物が排除されにくくなります。

呼吸が浅くなることで、全身に酸素を効果的に供給することが難しくなり、全体的な身体の疲労感やエネルギー不足が生じやすくなります。

猫背が慢性的になると、これが生活習慣となり、正しい呼吸が難しくなります。

さらに、悪い姿勢は肺の底部や腹部に不必要な圧力をかけ、横隔膜の適切な動きを妨げることがあります。正しい姿勢を保つことで横隔膜が適切に動き、深い腹式呼吸が促進されます。

総じて、正しい姿勢を保つことは、呼吸機能の最適な働きを支え、全身に適切な酸素供給をもたらします。

逆に、猫背の状態が続くと、呼吸が制約され、健康への悪影響が生じる可能性が高まります。そのため、姿勢の改善を通じて呼吸機能をサポートすることは、全体的な健康の維持において重要です。

寝ても疲れが取れない方、呼吸が浅くなっているかもしれません(◎_◎;)

関連記事